時代劇の中の遠山金四郎という人は、

お奉行様なのにいつもは身分を隠して、
「遊び人の金さん」として生活している。
金さんは、「遊び人」なのだ。
では、どんなことをして遊んでいるのか…?

遊び人といっても、テレビドラマの中の金さんは、
ただ「そば屋」に入り浸って、
そばを食べたり、酒を飲んだりしているだけだった。
辞書的な意味では、遊び人というのは、
職がなくてぶらぶらしている何もすることがない人
という意味だと思うけど、
そういうことなのか…。

職がなくてぶらぶらしているのも、
「自分探しをしている」のかも知れないし、
「新しいビジネスを見つけようとしている」のかも知れないから、
遊んでいるわけじゃないと思う。


遊ぶってのは、どういうことをしているのか?
「おにいさん、ちょっと遊んでいかない?」
という客引きは、
女性との性的な関係を持つことを「遊び」と表現しているわけだし。


大先輩方はよく飲みの席でおっしゃる、
「オレも、若い頃ろは遊んだもんだよ」
という場合の彼は、
どんなことをして遊んでいたのだろうか。
いろんな女性と付き合ったってこと…なの?
出掛けますと言って会社を出て、パチンコ屋に行ったこと…なの?
綺麗な女性がいるお店で高いお酒を飲んだってこと…なの??
なんだか、よく分かりません。

「あの子は、けっこう遊んでるらしいよ!!」
という場合、その子は、
どういうことをしているのだろうか?
たくさんの恋愛を経験をしているのか?
たくさんの男性と付き合っているのか?
明け方まで夜遊びをしているのか?
たばこをいっぱい吸っているのか?
奇抜な服装や髪型をしているのか?
これも、よく分からん。

よくテレビの時代劇とかには、
お金をたくさん持っている悪代官が、
遊んでいるという場面があるけれど、
たいていは、日本髪の女性と
訳分からんヘタな踊りを踊っているだけだ。
これに、たくさん酒を飲むだとか、
料理なんかもたくさん取って、残しちゃうとか、
おこちゃまみたいなことをしている。
外国のギャングの親分なんかも、
薄着の女性が周囲にたくさんいて、
高そうな酒をじゃんじゃん持ってこさせて、
ステージの歌を聴きながらバカ笑いしているだけだ。

なんだろうなぁ、遊ぶって。
特に、おとなになってからの遊びって、
なんだか無理があるような気がする。

どういうのが遊びなんだろう?
「遊びにいこうぜ」と言って、どこに何しに行くのだろう?
「遊んで暮らしたい」というのは、
単に、定職なしに楽に過ごせることなの?


「遊ぶ」という言葉が、純粋に生きているのは、
子どもの頃使う「遊び」だと思う。
「いつまでも遊んでないで、暗くなったら帰っておいで」
「外で遊んで来い!」
「友達と遊んでくるよ」
こういう場合、確かに遊んでいたと思う。
「何をしていた」と具体的に言葉にはできないけど、
確かに遊んでいたと思う。
だって、
学校には、ホントに遊びに行っていたようなものだから…。